top of page

ウツギ(卯の花)

 田植えが終わると、山の緑は深くなり、白い花が目立つようになります。

 標高が低い場所ではウツギの花が満開です。ほしはらでも来週には、あちこちでウツギの花が咲きほこるでしょう。

 ウツギは枝の芯が中空なので空木(うつろな木)と呼ばれるようになったとか、卯月(旧暦4月)に花が咲くことが名の由来とか、言われています。材は木釘に使われます。

 このほか、山で見かける白い花は、ノイバラ、スイカズラ、イボタ、ガマズミ、ヤマボウシ、ミズキなど、たくさんあります。

(2021.5.23)


閲覧数:25回2件のコメント

最新記事

すべて表示

アカザ

bottom of page