
2025年4月4日
月に1回、三次市の里山で一日あそべる日。
ほしはらの森や校舎を開放しています。
事前申込は不要です。ふらっと遊びにおいでくださいね。
「森のかけっこスクール」は10時から。「山のがっこう開放日」は11時半から。
両方参加も、どっちか参加も自由です。
山のがっこう開放日
山のがっこう開放日は、ほしはらの森や校舎でどなたでも遊べる日
事前申込みは不要です
ふらっと遊びにおいでくださいね ※野外活動の服そうでお越しください(詳細は下にあります)
open 11:30 - close 16:00
<2025年度の開放日>
4/5㈯・5/6㈷・6/21㈯・7/19㈯・8/3㈰・9/15㈷・10/5㈰・ 11/3(祝)・12/21㈰・1/12㈷・2/11㈷・3/15㈰
※年度初めのお知らせから予定変更しています。(6/22➔21・9/23➔15)
利用料 ひとり500yen(NPO会員は無料)
雨天時は室内や屋根の下を利用できます。雪の日は雪遊びができます。
「森のかけっこスクール」は、開放日と同じ日の10:00-11:30に開催してます
<できること・あるもの>
●教室・・・畳のお部屋で乳幼児連れの方ものんびりできます。
●廊下・・・小さな図書コーナー・昔ながらのおもちゃ・積み木
●ほしはらの森・・・ウッドデッキや持参のアウトドアチェアでお弁当・モルック(木製のチーム対抗ゲーム)・ハンモック・いきもの探し・たき火でマシュマロを持ってきて焼くなど
<スタッフ>
●ほしはらの森には、里山いきもの探険ガイドや、自然体験スタッフがいます。わからないことがあったら聞いてくださいね。また、季節のいきものや草花をぜひいっしょに観察しましょう!
<ルールなど>
●野外では虫よけやケガ防止のできる「野外活動の服装」(長そで長ズボン、運動靴、帽子)が必要です。
●水分補給のお茶などを各自ご持参ください。周辺に自販機はありません。
●お弁当やおやつ(たき火で焼きたい芋など)持参もOK ※ただしBBQはNG
●出会いや交流を楽しみましょう。
●持ち込んだものはすべてお持ち帰りください。
●おかたづけをしましょう。


2025/6/5更新