top of page

シンジュサン

執筆者の写真: ふくろう先生ふくろう先生

 学校の玄関の灯りに大きな蛾がやって来ました。ジンジュサンという、はねを広げると13センチにもなる日本で2番目に大きな蛾です。(1番はヨナクニサンです。)

 この蛾は、シンジユという木の葉を食べて育つので、この名が付けられました。実際は、ジンジュのほか、ミカンのなかま、ヌルデ、クヌギ、モクセイ、クス、リンゴなどいろいろな木の葉を食べるようです。

 はねに三日月の模様があるので、昔はミツキムシと呼ばれていたそうです。

(2021.6.20)


Comments


bottom of page