ふくろう先生2021年6月3日読了時間: 1分シマゲンゴロウ 保井さんの田んぼで田植えの時に出会った1センチほどのゲンゴロウです。 はねに2つの点と4本のスジがあって、カッコ良い昆虫です。前足でつかめる動物なら、魚やオタマジャクシなど、なんでも食べます。成虫は毎晩飛びまわるので、田んぼや池、川など、いろいろな場所で出会います。 冬眠からさめた成虫は、交尾して田んぼの草などに産卵します。幼虫は、ミジンコやユスリカの幼虫、小さなオタマジャクシを食べて、7月には成虫になります。 10月になると水辺から姿を消して、森などで冬眠します。(2021.5.16)
保井さんの田んぼで田植えの時に出会った1センチほどのゲンゴロウです。 はねに2つの点と4本のスジがあって、カッコ良い昆虫です。前足でつかめる動物なら、魚やオタマジャクシなど、なんでも食べます。成虫は毎晩飛びまわるので、田んぼや池、川など、いろいろな場所で出会います。 冬眠からさめた成虫は、交尾して田んぼの草などに産卵します。幼虫は、ミジンコやユスリカの幼虫、小さなオタマジャクシを食べて、7月には成虫になります。 10月になると水辺から姿を消して、森などで冬眠します。(2021.5.16)
Comments