ふくろう先生2024年3月10日読了時間: 1分アキサンショウウオが産卵更新日:2024年3月28日 森づくりカフェにやってきた子どもたちとアカガエルの卵塊(らんかい、卵のかたまり)を観察し、水路に戻す際にサンショウウオの卵嚢(らんのう、卵が入っているふくろ)を見つけました。卵嚢は11対もあり、オスの親(成体と呼びます)も2匹見つけました。 卵嚢は、産卵されたばかりのものと発生が進んだものがあり、2週間くらい前には産卵が始まっていたようです。(2024.3.10)
森づくりカフェにやってきた子どもたちとアカガエルの卵塊(らんかい、卵のかたまり)を観察し、水路に戻す際にサンショウウオの卵嚢(らんのう、卵が入っているふくろ)を見つけました。卵嚢は11対もあり、オスの親(成体と呼びます)も2匹見つけました。 卵嚢は、産卵されたばかりのものと発生が進んだものがあり、2週間くらい前には産卵が始まっていたようです。(2024.3.10)
Comments