アカタテハの幼虫ふくろう先生2021年6月22日読了時間: 1分 道端に生えているカラムシの葉が折りたたまれていたら、アカタテハのしわざです。絹糸でつづられた葉を開くと、運が良ければ幼虫に出会えます。 幼虫にはたくさんのトゲトゲがありますが、毛虫の針ではなく、肉質の突起ですから無害です。 年に3〜4回成虫になるので、カラムシをチェックしてみましょう。(2021.6.22)
道端に生えているカラムシの葉が折りたたまれていたら、アカタテハのしわざです。絹糸でつづられた葉を開くと、運が良ければ幼虫に出会えます。 幼虫にはたくさんのトゲトゲがありますが、毛虫の針ではなく、肉質の突起ですから無害です。 年に3〜4回成虫になるので、カラムシをチェックしてみましょう。(2021.6.22)
葉を開くとこんな幼虫がいます。